書籍情報

今までに出版された9冊はいずれも実践的かつ具体的な内容で多くの読者から支持をいただきました。インプリメントにはこれらはもちろん様々な理論的かつ具体化された方策があります。また各種メディアへの執筆をつうじてトレンドや最新の方策についても発信しています。

はじめての動画制作読本

内容紹介

YouTubeやTiikTokなどSNSはもちろんのこと、ビジネス分野での動画制作需要は大きく高まっています。さらに動画制作に必要なカメラなどの機材や動画編集ソフトの一般化でローコストで手軽に動画を作り始めることができ、プロではなくても動画制作に携わらなくてはいけないビジネスパーソンは増えています。いまや撮影はスマホ、編集は無料からスタートできるCapCutを利用することで、初期投資を抑えて始めることができます。
本書は、テレビ番組制作に携わりながらも、数多くの企業の動画制作の運営サポートをしてきた著者が、ビジネス分野での動画制作を担当する人たちに向けて、効果的な動画を作る方法を解説していきます。

第1章 動画制作 最初の一歩 ネタと企画作り

ターゲットを意識したネタ作り.             
ネタで困らないためためのネタの作り方
ストーリーの土台をつくるキャラクター設定
出演者のキャラクターは必ず設定しよう
キャラクターは動画の中での設定
動画のエンディングをきれいにまとめるオチのパターン
“終わりよければすべてよし”エンディングをしっかり作る
エンディングのために知っておきたいオチの種類
ストーリーの作り方

第2章 はじめての動画制作 撮影編

プロじゃないから知りたいカメラのこと
動画のクオリティを左右する構図を理解する
カメラで演出する
音もとても大切 マイクを学ぶ
フィールドレコーディングとアフレコを使い分けよう
“ハウリング”だけではない! マイクトラブルを理解する
背景でイメージを演出する
知っておきたい人物撮影のコツ
人には伝わる距離がある(パーソナルスペース)
知っておきたい[物]撮影のコツ
知っておきたい構図の動かし方                
機材は目的から揃える
撮りたいものに合わせて機材を選ぶ
機材は必要になったら揃えていくので大丈夫
ガジェットやアプリを活用する
ジンバルやウェアラブルカメラを使う
ドローンを使った撮影
良い動画を撮るためのコツ
撮影は準備7割、現場3割
映画やテレビから表現エッセンスを学ぼう

第3章 はじめての動画制作 編集編
 
編集ソフトで編集のしくみを理解する
CapCutを使用して動画編集にチャレンジ
動画編集をするために最初に知っておきたいこと
タイムライン上で編集していく
別撮り動画や画像データを重ねてみる
音楽やジングルを加えてみる
時間軸と画像サイズを調整する
動画に効果をかける/テロップを入れる
動画としてエクスポートする

第4章 動画を格段に良くする表現を知ろう

動画での話し方をマスターする
演出の基礎  
役者やタレントに学ぶ恥ずかしさを消す空気感の作り方
プロに学ぶ対談での空気感の作り方
マワす(表マワシと裏マワシ)を理解する

第5章 動画制作チームの動かし方  

チームリーダーのためのメンバーの選び方             
クオリティと予算
予算を考えるために知っておきたい動画制作費の仕組み
外注するときの公平な相見積もりのための見積もり依頼方法
データ保持期間と保存方法を確認する
制作を振り返った“振り返りシート”で次の制作につなげる

アマゾンで販売中

スマホだけ×顔出しなし 隠れYouTuberで毎月3万円を稼ぐ(あさ出版) 2023年8月16日発売

スマホだから簡単!×身バレの不安なし!

【こんな人におすすめ】
・毎月1~3万円程度のお小遣いを稼ぎたい
・初期費用をかけずにYouTube動画投稿をしたい
・顔出しをせずにYouTube動画投稿をしたい

【本書の内容】
YouTube動画投稿をゼロから始める入門書

「スマホだけ」×「顔出しなし」で、 YouTube動画を投稿して毎月3万円を稼ぐテクニックを紹介する1冊。
1000以上のYouTubeチャンネルをサポートしてきた木村博史氏が、再生回数とチャンネル登録者を増やすためのテーマ選定や動画の作り方、継続するコツ、お金の管理などを徹底解説します。
テレビ業界で培ってきた映像や撮影の技術を惜しみなくお伝えし、視聴者に見てもらうための裏ワザも掲載。また、コラムでは実際に顔出しなしで活躍している隠れYouTuberにお話を聞き、YouTube動画で成功するための秘訣を紹介しています。
基本的な知識や操作から丁寧に解説しているため、動画知識のない方でも迷うことなくスムーズに取り組むことができる書籍です。

アマゾンで販売中

ビジネスに役立つ 教養としての映像/動画(主婦の友社)2022年7月4日発売

ビジネスに役立つ 教養としての映像/動画
内容紹介

You Tubeなどビジネスに動画活用は必須の時代です。我流で撮影しても拡散しないという多くの人が悩む動画撮影術を解説。

映像制作の最先端で活躍する著者による、ビジネスにも活用できる映像技術を詳細かつ具体的に解説しています。

あなたは「映像」と「動画」の違いを説明できますか?
このような基本的な情報から撮影、編集の方法はもちろん、映像の歴史もひもといていきます。
教養として映像を学びたい人にも、今まであるようでなかった内容となっています。
この本では作品としての映像を仕事にも役立つ知識として知ってもらえるように進んでいます。
映像はビジネスの世界でもさまざまなシーンで使われるようになりました。
会社紹介、就職活動、自社の商品やサービスなどの紹介ビデオ(Promotion Video: PV )、CM、デジタルサイネージなど枚挙にいとまがありません。
共通しているのは、自社を知ってもらい、商品を知ってもらう、わかりやすいマニュアルとして使ってもらうなど意図をもっていること。
つまりはコンペティションやプレゼンテーション、営業トークと同じなのです。
この意図をはっきりさせないと映像を見た人を自分の動かしたいように動かすことはできません。
ただ映像ととらえるのではなく、意図をもった映像ととらえると、映画やテレビ、YouTube などの Web 動画も学んでまねるべきことがたくさん見えてきます。まずは考えながら映像を見る土壌を養いましょう。

Part1 映画・テレビ・ YouTube でわかる ビジネスに使えるエッセンス
Part2 ビジネスに活かすために知っておきたい映像の歴史
Part3 ビジネスに活かすための動画企画の作り方
Part4 ビジネスに活かすための動画の撮り方講座
Part5 ビジネスに活かす動画編集
Part6 ビジネス活用のために知っておきたい動画プラットフォーム
Part7 これからのために知っておきたい動画のこと

アマゾンで販売中

これならわかる! できる! オンラインシフトの教科書(WAVE出版)2021年8月16日発売

これならわかる! できる! オンラインシフトの教科書
内容紹介

「これ以上オンライン化に遅れたら、生き残れない」
「でも、何から始めたらいいか、分からない」
「Zoom? Teams? Meet? どれを使うべき?」
「うちの業界は、オンライン化、無理っぽい…」
「リモートワークになったことで、リストラ対象になるかも」

そう思っている方のために、まず知っておきたいことを網羅した1冊をつくりました。

▼特にこのような業種・業務に関わる方は、ぜひご覧ください。

セミナー/イベント/展示会/決算発表会・株主総会/入社式/学会/税理士/カウンセリング/コンサルティング/レストラン・飲食店/ホテル・旅館/旅行/冠婚葬祭/ライブハウス・カラオケ・ミュージシャン/新規営業・ルート営業/工務店・制作会社・代理店/工場/学校/家庭教師・習字教室/ピアノ・バイオリン塾等/ヨガ・ダンス教室 など

成功の事例・使えるヒントが満載です!

アマゾンで販売中

ウェビナー&オンラインイベントもミーティングもオンライン授業も!Zoom1歩先のツボ77(ソシム)2020年9月18日発売

内容紹介

◆ 今までの働き方・稼ぎ方ではもう通用しない! ◆
Zoomを使いこなした人が、これからのビジネスの場で大いに活躍できる時代がやってきました。
Zoomを「使ってみよう」から「オンラインイベントのやり方は」「ウェビナーのやり方は」「ミーティングはどうするの」などなど、もう1歩先のビジネスでZoomを徹底活用できるノウハウと実践テクニックと必要なノウハウのすべてをまとめました!
Zoomを使いこなして「稼ぎたい」「教えたい」人のためにも、1歩先のテクニックを満載しました。

◆ わかりにくい機材選びから配置方法まで解説!◆
パソコンとネット環境があればできるのがZoomの魅力でもあります。
でも、ちょっとこだわるだけで大きく変わるのが動画配信です。
「安物買いの銭失い」にならないように、最初から必要な機材をセレクトして、しっかり取り組みましょう。

◆ これから使う初心者からさらに活用したいシニアユーザーまで役立つ情報を凝縮! ◆
サラリーマンから、主婦、個人事業主、シニア層までもが、今や「Zoomを使えること」は当たり前になりつつあります。そして今までの打ち合わせやセミナーのスタイルがめちゃくちゃ簡単になります!
まずは「はじめてみる」ことです。
基本操作はもちろん、みんなが悩むポイントの解決策から裏技小技まで、Zoom配信のプロだからわかる知識や情報をわかりやすく解説しました。
困った時にも、新しい配信を考える時にも、どんな時でも手元に置いておきたい必携ノウハウです。

アマゾンで販売中

「作る」と「使う」の2つで変わる 動画で稼ぐ仕事術 Zoom、YouTube時代の新しい働き方(WAVE出版)2020年3月14日発売

「作る」と「使う」の2つで変わる 動画で稼ぐ仕事術 Zoom、YouTube時代の新しい働き方
内容紹介

動画×もともと自分が持っているもの。この組み合わせで、「稼ぐ力」は加速します。
普通のサラリーマン、企業のIT担当者、広報部、出張費を削減したい管理職、打ち合わせや移動を効率化したい営業マン、在宅勤務したい人、海外とビジネスしたい人、趣味でサロンや教室を開きたい人など、これからは多くの人が動画で仕事する時代がやってきます。

まず知っておきたいのは、動画で稼ぐ方法は2つある、ということ。

●作って稼ぐ
→動画を作成、配信することで、来店、商品の購入、受注など収益アップにつなげる。

●使って稼ぐ
→Zoom(ズーム)やSkype(スカイプ)など、動画をリアルタイムに配信するWebコミュニケーションツールを利用して、仕事の時短、効率化、生産性の向上につなげる。

こうした動画の活用で「人生の流れが大きく好転した」「仕事の幅が広がった」「来店者が増えた」「売上が伸びた」「人気サロンになった」「経費節減ができた」「会社の生産性が大きくアップした」「街の人気者になった」……など、うれしい声が続々届いています!

【おわりに より】 あなたがこれまでに築き上げてきた知識を動画に取り入れることで、思わぬ化学反応が起きるのではないでしょうか。
楽しみながら、ぜひ試してみてください。動画に年齢制限は関係ありません。

「今」「この瞬間」が大切です。

はじめたもの勝ちであることをどうか忘れないでください。

アマゾンで販売中

『世界一やさしい ブログ×YouTubeの教科書1年生』(ソーテック社)2018年4月21日発売

世界一やさしい ブログ×YouTubeの教科書1年生
内容紹介

ブログの第一人者染谷昌利とYouTube動画制作の第一人者木村博史の初タッグ!
ブログのアクセス数を伸ばしたい!
ブログで稼げるようになりたい!

答えは簡単です。
ブログのアクセス数もYouTubeの視聴回数も伸ばしたかったら、ブログに動画を挿入せよ!
そうです。
ブログは[文章+写真]で、自分が伝えたいことを表現します。
がんばって書いた文章とインスタ栄えしそうな写真で記事を書いても、どうしても伝わらないものがあります。
どうしてもインパクトが足りないものがあります。

それなら、ブログに[動画]を挿入してみましょう!
そのためにはYouTubeをフル活用するのが最も効果的!
動画って聞くと、ハードルが高い感じがしてしまいますが、YouTubeでよく見かけるあの「ちょっとおしゃれな動画」の撮り方もしっかり教えちゃいます。
なかなか使い方がわからない「YouTubeチャンネル」のこともしっかりマスターしてください。

もちろん、初心者のために1から解説!
ブログのはじめ方から、記事の書き方、アクセスの集め方まで、トコトンわかりやすく解説しています。
敬遠されがちな動画の制作方法とYouTubeの活用方法まで、こちらもトコトンわかりやすく解説しています。
ブログでアクセス数を増やしたいなら、ブログで稼ぎたいなら、YouTubeの視聴回数を伸ばしたいなら、「文章+写真」そこに「動画」を融合させるのが1番の方法です。
簡単にかっこいい動画を撮って、ブログのアクセス増やしてアフィリエイトで稼ぐなんてことも、意外と簡単にできちゃうかもしれませんよ!

ほかにも、YouTubeライブ、ZoomVideo、ヤフオク! ライブといった話題のテクニックをブログに盛り込む方法も注目です!

アマゾンで販売中
中国語バージョンはこちらから


『YouTube 成功の実践法則60』(ソーテック社)2018年4月21日発売

YouTube成功の実践法則60
内容紹介

YouTubeで、すぐに見るのをやめてしまう動画と、次から次へと見てしまう動画の差は何でしょうか?
スマホでもデジカメでもムービーが撮れる時代だからこそ、手軽にムービーを見ることができる時代だからこそ、プロのテクニックを知っているだけで、ムービーの仕上がりは、格段と違いが出ます。
プロの稼げる「動画作成テクニック」と「実践ノウハウ」をマスターすれば、ビジネスユースの動画なら、ビジネスが加速するかもしれません。。
YouTuberや趣味の動画なら、アクセス数が跳ね上がるかもしれません。
初心者も経験者も、ビジネスユースもYouTuberも、かゆいところに手が届くオールラウンドな実践法則が、最速でYouTubeを稼げるプラットフォームに仕上げます。
YouTube動画のつくり方から撮影方法、音源まで、動画制作のプロが徹底解説します。
YouTubeのしくみを最大限活用することも大切なポイントです。
—–

Chaptar1

YouTube成功の秘訣は3つの「ツ」
動画をつくる前に必要な心構えやゴールの設定方法など、知っていると便利な情報や動画を活用するためのしかけを「ツクル・ツナガル・ツタワル」の3つのアプローチからわかりやすく整理しています。

Chaptar2

売れる! 伝わる! 動画のつくり方
アップロードする動画をどうつくればいいのか、「ツクル」を解決します。プロがつくる素敵な動画も実は簡単なしかけで魅力ある動画になっています。ここでは撮影や編集のテクニックはもちろん、知っているだけでトクをする、目からうろこの動画作成のコツをご紹介します。

Chaptar3

YouTubeに動画をアップする
あなたの動画がしっかりと伝わるためには、YouTubeの各種設定をしっかりと行って視聴者に届きやすくしてあげなくてはいけません。ここでは設定方法だけでなくYouTubeを華やかにするためのテクニックについても解説。「ツタワル」ための技をマスターします。

Chaptar4

YouTubeを徹底活用する
動画を公開しただけでは本当に活用できているかわかりません。ここではアナリティクスやSNS、有料広告などの活用法からYouTuberとして動画をお金にするためのGoogle AdSense利用方法まで、YouTubeを徹底活用するための「ツナガル」方法をご紹介します。

アマゾンで販売中
中国語バージョンはこちらから

書籍紹介動画

『伝わるプレゼン資料作成 成功の実践法則50 』(ソーテック社)2016年6月18日発売

伝わるプレゼン資料作成 成功の実践法則50
内容紹介

1歩抜きん出るパワポ資料作成テクニックを徹底解説!
プレゼン資料作成が当たり前になった昨今、「簡潔でわかりやすく見やすい資料」が求められています。
広告制作会社として数多くの企画プレゼンテーションを成功させてきた著者が誰でもつくれる、伝わる資料作成テクニックの法則を伝授します!

Amazon:和書総合5位
Amazon:和書コンピュータ・ITなど2部門1位

わかるプレゼン資料作成 成功の実践法則50

アマゾンで販売中

『人を動かす言葉の仕組み』(KADOKAWA)2013年11月23日発売

人を動かす言葉の仕組み
内容

本書では「心を揺さぶる14項目」「納得させる6項目」を体系化し、1枚の紙にまとめました。この魔法のシートを活用すれば、あなたの頭の中は一気に整理され、アイデアがドバドバ出る状態になり、さらに「伝え方」も劇的に生まれ変わります。会議、営業、プレゼン、スピーチ、資料作成、商品紹介、販売戦略、人間関係、コミュニケーションなどどんな業種でも必ず役立つ方法が満載!

実績・購入ページ

紀伊国屋書店:新宿南店週間総合ランキング1位
Amazon:和書リーダーシップ部門など2部門1位
人を動かす言葉の仕組み

アマゾンで販売中

執筆情報

東洋経済オンライン 著者ページ

執筆依頼はこちらから

講演・セミナー

全国各地、数多くの様々な企業や団体で講演会やセミナーに講師として参加。最新の情報から実践的な活用方法まで、すぐに役立つ情報をわかりやすくも具体的に発信。主催者や参加者からは気づきと新しい施策のヒントを与えられたと大変好評を得ています。

動画をYouTubeなどWebでビジネスに活かす法 参考書籍『YouTube成功の実践法則53』

YouTubeを基本に、WebサイトやSNSでビジネスに動画を活用するために知っておきたい知識を、Webでの動画の仕組み、撮り方、編集の仕方、ネタの出し方、運営方法にわけて説明いたします。個別企業研修でも最初に行なっている内容で、動画をビジネスに活用するために知っておかなくてはいけないことをコンパクトにまとめてお話ししている、全国から依頼多数の人気講演です。

広報や営業に活かす「人を動かす言葉の仕組み」 参考書籍『人を動かす言葉の仕組み』

販促手法を多方面から学べるセミナーです。仕掛けのあるキャッチコピーのつくり方、マーケティングツールへの反映のさせ方、相手に意識させる営業トークのつくり方など、実践的内容で、保険会社、美容室、歯科医院、不動産会社など、お客様と接する業界から依頼の多い講演です。

クリエイティブディレクターが伝える 伝わるプレゼン資料作成に知っておきたいテクニック

パワーポイントやキーノートなどでのプレゼンテーション資料を作成するにあたりしっておきたい知識を、広告・映像制作に携わり、かつ様々な企業の経営者のプレゼンテーションをサポートしてきたクリエイティブディレクターが、伝えるために資料に組み込まなくてはいけない仕組みを、デザインの観点、伝え方の観点からわかりやすく解説。資料作成だけでなく、営業にも役立つと、各種業界団体や企業からのご依頼が多い講演です。

社員みんなで知っておきたい 社内での動画活用にあたってのSNSとビデオコミュニケーションの違いと運用

テレワーク、事業所間コミュニケーション、クライアントとのWeb会議、さらにはSNSでの動画活用まで5Gの到来をむかえて活発化する動画を社内に導入するにあたって、社員も含め会社が知っておきたい知識やコツを様々な企業の動画運用をサポートしてきた観点から説明。Web上での正しい動画活用はもちろん、社内のみでの動画活用による業務効率化まで、さまざまな活用方法と運用のコツを解説します。

講演・セミナー依頼はこちらから >>

出演情報

テレビ出演

●先輩に相談だ!!その変わった悩み、同じ悩みを乗り越えた先輩が相談にのります!(テレビ東京)
●5時に夢中(東京MXテレビ)
●シャキット!(千葉テレビ)
●ビジネスフラッシュ(千葉テレビ)

その他多数

雑誌掲載


・2020年8月29日(土)朝日新聞夕刊
朝日新聞「白球の次 YouTubeで狙うヒット」にて弊社代表木村のコメントが掲載されました。


●anan No. 2180 熱狂の秘密
2019年12月11日発売雑誌「anan」-熱狂の秘密 YouTube- 特集にて弊社代表木村のコメントが掲載されました。
●夕刊フジ(産経新聞)
●THE21(PHP研究所)
●ダ・ヴィンチ(KADOKAWA)
●BiG Tomorrow(青春出版社)
●日刊工業新聞
●日本経済新聞
●宮古毎日新聞

その他多数